ZMP、1/10スケール実験車両の開発をスタート…自動運転アプリ

自動車 テクノロジー ITS
R-Car H2 搭載 ADAS スタータキット
R-Car H2 搭載 ADAS スタータキット 全 2 枚 拡大写真

ZMPは8月30日、ルネサスエレクトロニクス社製車載向けSoC(システムLSI)「R-Car」を搭載した1/10スケール実験車両「RoboCar 1/10 R-Carパッケージ(仮称)」の開発を開始したと発表した。

【画像全2枚】

R-Carは、2万5000DMIPS以上の高性能を実現する車載情報端末向けSoC。GPUにPowerVR G6400を採用したほか、ルネサス独自の画像認識コアIMP-X4の搭載により、高性能画像処理ライブラリOpenCVにも対応する。

一方、RoboCar 1/10は、外界センサとして単眼カメラ、赤外線センサ、レーザレンジセンサ(オプション)を搭載。さらに加速度・ジャイロセンサ、エンコーダにより車両の挙動や走行距離も把握できる。また開発環境として各種センサ情報の取得、速度・操舵角制御、通信などのライブラリを用意することで、自由にアプリケーションを開発できる。

今回開発を開始したR-Carパッケージは、RoboCar 1/10に、R-Carを搭載した評価ボード「ADASスタータキット」を搭載。高性能プロセッサとミニチュアカーを組み合わせることで、障害物を回避しながら走行するといったアプリケーションを省スペースで実験することができる。

RoboCar 1/10 R-Carパッケージは、2017年3月の販売開始を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  2. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
  5. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る