【トライアル世界選手権 イタリアGP】ホンダのトニー・ボウがV10達成

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トニー・ボウとチームメンバー(イタリアGP)
トニー・ボウとチームメンバー(イタリアGP) 全 4 枚 拡大写真
トライアル世界選手権シリーズ最終戦・イタリアGPが9月3日・4日に開催され、レプソル・ホンダ・チームのトニー・ボウがチャンピオンを獲得。前人未到の10連覇を達成した。

ボウは、3日の決勝1日目に圧倒的な強さで優勝を飾り、この時点でシリーズチャンピオンを獲得。続く4日決勝2日目も優勝し、今シーズンを最高の形で締めくくった。

ボウは、2007年にHRCのワークスマシン「Montesa COTA 4RT」で初の世界チャンピオンを獲得して以来、10連覇を達成。また、人工セクションを走破する屋内競技のXトライアル世界選手権でも10年連続のチャンピオンに輝いている。

今シーズンのボウは、開幕直前の負傷により、万全な体制で戦うことが困難な状況だったが、第1戦スペインGPでは、決勝1日目に2位、2日目には優勝を獲得。以降の大会でも卓越したライディングにより、シーズン12回の優勝を獲得するなど、圧倒的な強さを発揮した。

10連覇を達成したボウは、「今シーズンは開幕直前に背中に怪我を負い、苦しい戦いを続けなければならなかった。終盤になってから調子は徐々に回復し、これまでの中で最高のシーズンを送ることができた。私はまだまだ成長を続けていると確信している。来シーズンも成長している姿を見てほしい」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る