トヨタ7 NA5L など、レーシングカーが音楽に合わせて疾走 10月2日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
日本Can-Am/トヨタ7 NA5L(1969年)
日本Can-Am/トヨタ7 NA5L(1969年) 全 3 枚 拡大写真
MEGA WEBでは、トヨタモータースポーツの歴史を彩ったレーシングカー・ラリーカーと音楽アーティストが織り成すコラボイベント「トヨタ モータースポーツ スペシャルイベントDream Drive Dream Live 2016」を10月2日に開催する。

レーシングカー・ラリーカーの走行と音楽ライブがコラボした同イベントは、2010年以来6年ぶりの開催となる。第1部は「トヨタモータースポーツ参戦の系譜」として、豪州ラリーを走った「初代トヨペット・クラウン」やスピード・トライアル「トヨタ2000GT」、日本Can-Am「トヨタ7 NA5L」などが、第2部「WRCへの挑戦」では、WRC「セリカST165」「セリカST185」などが、音楽にのせてライドワン試乗コースを疾走。貴重なクルマの走行シーンを間近で見ることができる。また、2017年WRC再参戦に向けて「ヤリス テストカー」の展示も行う。

なお、ライブ出演アーティストについては、後日発表する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. VW、自信を取り戻した欧州の巨人…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る