ヤマト運輸と福井県が連携---福井ブランド発信や観光PR

自動車 ビジネス 企業動向
ご当地送り状による観光情報のPR
ご当地送り状による観光情報のPR 全 4 枚 拡大写真

ヤマト運輸はと福井県は5日、福井県ブランド発信と観光PRを官民一体となって取り組む連携協定を締結した。

福井県とヤマト運輸は、「ブランド発信および観光PRに関する連携協定」を締結し、それぞれが持つ人的・物的資源を有効活用することで、今後行われる、「福井しあわせ元気国体」や北陸新幹線の県内開業に向け、県の観光PRや観光客のおもてなしに向けて協力する。

ヤマト運輸は、「恐竜王国福井」や県の観光情報などをPRする2種類の送り状を作成する。1枚目の依頼主控えに福井県公式恐竜ブランドキャラクター「ジュラチック」、届け先に届く貼付票には県の見所やグルメ情報を掲載したオリジナルの複写式送り状を作成する。

ヤマト運輸の営業所に設置されている店頭端末「ネコピット」印字用送り状にも「恐竜王国福井」の広告を掲載する。これらの送り状で荷物を発送してもらうことで、全国に向けて福井観光の魅力をPRする。

また、「ジュラチック」や福井県の観光地などをデザインしたご当地手提げ袋と、小さな荷物を手軽に送ることができる「宅急便コンパクト」専用のご当地BOXを作成する。これらはJR福井駅西口再開発ビル「ハピリン」の「ウェルカムセンター(福井市観光案内所)」の宅急便荷受カウンターや、県内26カ所のヤマト運輸営業所などで販売する。手提げ袋は9月下旬から「宅急便コンパクト」専用ご当地BOXは11月から販売開始する。

さらに、「宅急便コンパクト」を利用し、越前そばや福井梅、羽二重餅などの県特産品の詰め合わせセットを開発し、9月中旬から「ハピリン」1階「かゞみや」で販売する予定。11月からはジュラチックをデザインしたご当地BOXを使用する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る