スピード違反摘発で官房長官に励まされる…鶴保沖縄・北方担当相

自動車 社会 社会
鶴保庸介沖縄・北方担当相
鶴保庸介沖縄・北方担当相 全 1 枚 拡大写真

鶴保庸介沖縄・北方対策相は6日までに、運転中に制限速度を40km/h超える速度超過で大阪府警の摘発を受けたことを、菅義偉官房長官に初めて報告した。

「(菅官房長官には)これを受けてしっかりがんばってくれ、と言われた」と、大臣としての職務に影響のないことを強調した上で、鶴保氏はこう猛省した。「何を問われようとも、私自身に責任があるのは事実なので、再発がないように深く反省をして努力していきたい」。

違反した時期は大臣就任前だが、摘発を知った後に大臣に就任、その時は知らせなかった。内閣を揺るがすほどのものではないが、交通違反の中では軽いものではない。鶴保氏の中でも大過なくやり過ごしたい気持ちがあっただろう。

鶴保氏と同じように微妙な立場なのが警察庁だ。警察庁は少なからぬ懸念の声がある中で、高速道路など制限速度の引き上げを検討している。

松本純国家公安委員長は「個別の取締りは国家公安委員長として答えることは差し控えたい」としながらも、こうコメントした。「警察では法令に違反する行為があったときは、法と証拠に基づき厳正に対処するものと承知している」。

国家公安委員長は、全国の都道府県警察を束ねる立場の警察庁の実質的なトップだ。現職閣僚のスピード違反が水を差すことにならないように。そう願ったのは鶴保氏だけではなかった。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る