【国際物流総合展 16】豊田自動織機、製造ラインを再現

自動車 ビジネス 企業動向
豊田自動織機・トヨタL&Fブースイメージ
豊田自動織機・トヨタL&Fブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーは、9月13日から16日まで東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2016」に出展する。

同社は、今年でフォークリフト発売60周年、物流システム発売30周年を迎えた。1966年に初の国内年間販売台数がトップとなってから50年連続首位の座を堅持している。

今回、この節目の年を記念し、ブースは、過去最大の展示規模で展開する。

今回の出展は「お客様の物流の未来を、ともに創る。」をコンセプトに、「この国の物流を、あたらしく、うつくしく。」することを提案する。メインステージでは、物流センター出荷エリアと自動車工場製造ラインの2つの現場を一部再現、それぞれの現場における同社の物流ノウハウを、デモンストレーションを通じてわかりやすく紹介する。

物流センターを舞台にした演出では、人と機械が融合したフレキシブルな出荷エリア再現を通じて、荷姿の変化、物量と人員の増減に対応可能な物流現場の構築を提案する。

自動車工場を舞台にした演出では、徹底的なムダの排除、生産量変動への対応を実現した自動車製造ラインの再現を通じ、同社が提案する物流ソリューションの基本となる、トヨタ生産・物流方式の実践を紹介する。

また、11月に日本で初めて販売を開始する2.5トン積燃料電池フォークリフトのほか、燃料電池トーイングトラクターをはじめとする数多くのコンセプトモデルを展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る