マツダ「“Zoom-Zoom”フォーラム」を開催…最新技術など紹介 10月29-31日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
前回のイベントの模様
前回のイベントの模様 全 1 枚 拡大写真

マツダは、「サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2016 in 横浜」を10月29日から31日までマツダR&Dセンター横浜で開催。9月15日より応募専用サイトにて、同フォーラムへの参加者の募集を開始した。

同フォーラムは、「走る歓びと優れた環境・安全性能の両立」をテーマに、マツダの取り組みを紹介し、参加者とマツダの絆を深めることを目的に開催しているもので、今年で10回目となる。

今年は「人間中心のクルマづくり」を主題に、マツダが目指す理想のクルマや、コクピットへのこだわりについて説明。さらに、新世代車両運動制御技術「SKYACTIV-ビークル ダイナミクス」の第一弾で、新型『アクセラ』や『アテンザ』に搭載する「G-ベクタリング コントロール」などの最新技術を解説する。

また、正しい運転姿勢のとり方を個別に説明・指導するレッスンは、さらに内容を充実させ実施するとともに、毎年行っているマツダ技術者との意見交換など、学びながら楽しく過ごせるプログラムを用意する。

フォーラムは10月29日午後の部(14時00分~17時20分)、30日午前の部(9時00分~12時20分)、同午後の部(14時00分~17時20分)、31日午前の部(9時00分~12時20分)の計4回開催。定員は各回60名で参加は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る