【東京ゲームショウ16】フォード製V8積む九五式軽戦車にガルパン女子…DMM

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
九五式軽戦車レプリカモデルや「ガールズ&パンツァー」コスプレモデル、「World of Tanks」3Dプリンターモデルなどを展示したDMM GAMESブース
九五式軽戦車レプリカモデルや「ガールズ&パンツァー」コスプレモデル、「World of Tanks」3Dプリンターモデルなどを展示したDMM GAMESブース 全 11 枚 拡大写真

DMM GAMESブースに、大日本帝国陸軍時代の九五式軽戦車が登場。西隊長や福田戦車が指揮したその戦車上にはアニメ『ガールズ&パンツァー劇場版』キャラの女子が敬礼していた。

九五式軽戦車は、昭和初期、部隊の機械化をすすめていた陸軍が、機動力を重視した「機動戦車」(軽戦車)としてつくった戦力のひとつで、国内の戦車のなかで最多生産数を記録し、日本陸軍戦車部隊の中心となって戦った車両。

戦車砲、120馬力空冷ディーゼルエンジンを備え、耐久性や信頼性での評価も高く、昭和10年から終戦まで、あらゆる戦域で活躍したといわれている。

この九五式軽戦車レプリカモデルを保有するのは、静岡県御殿場市で自動車関連事業を営むカマドの二代目社長・小林雅彦氏。「自分の興味のある分野を開拓し続けるうちにスズキアリーナ店、ロードサービス、自動車解体、昭和の四駆から軍用車のレストア、修理販売、果ては出版事業にまで展開中。現在は御殿場に『防衛技術博物館』を創るために各方面に活動中」という。

本物は三菱重工製空冷直14リットル6気筒ディーゼルエンジンを搭載するのに対し、なんとこのレプリカ戦車には、フォード社製5リットルV8ガソリンエンジンとオートマを介して動くという。

それだけでも驚くが、その上に今回は、“ガルパン”で登場する知波単学園所属車両として登場する同車両にちなみ、ガルパン女子が敬礼しながら乗っているという演出にも注目が集まっていた。

また、同社ブースには、DMM.makeとStratasysによる3Dプリンターの実演も展示。「World of Tanks」に登場する戦車やアイテムを、3Dプリンターで造形。手のひらに乗るほどのサイズのモデルを展示しながら、「設計図データさえあれば、3000~7000円ほどでつくれる」と伝えていた。

17日には、ガルパンのうさぎさんチームの声優(竹内仁美、中里望、多田このみ、山岡ゆり、秋奈)によるステージ『World of Tanks Meetsガールズ&パンツァー』“うさぎさんチーム・出張中”や、『World of Warships』初となるeSports大会、戦車をテーマとしたアルバム「タンソン」の歌手(遠藤正明、佐咲紗花、宮内タカユキ)のライブなどが行われる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る