プラレール新作はカメラを2台搭載…スマホで映像も楽しめる「ダブルカメラドクターイエロー」発売

鉄道 エンタメ・イベント
プラレール新作「スマホで運転!ダブルカメラドクターイエロー」発売決定―運転手視点と車両視点で操作可能!
プラレール新作「スマホで運転!ダブルカメラドクターイエロー」発売決定―運転手視点と車両視点で操作可能! 全 1 枚 拡大写真

タカラトミーは、「プラレール」シリーズの新商品として、「スマホで運転!ダブルカメラドクターイエロー」を2016年10月13日(木)より発売します。

本製品は、黄色い新幹線「ドクターイエロー」のプラレールに、2台のカメラを搭載したものです。スマートフォン向けの対応アプリを使用すれば、運転席と車窓からの視点が楽しめるカメラ映像とともに、プラレールを操作する事が可能です。さらに録画機能が搭載されており、カメラの映像をSNSに投稿できるとのこと。また、車掌気分でプラレールを運転できる別売りの玩具「ぼくが運転!マスコン北海道新幹線はやぶさ」と連動する予定です。

同社によると、本製品は、「プラレール運転席からの映像を見ながら運転する」というユーザーの夢を叶えるべく試行錯誤しながら開発を進め、小型カメラ・Wifi技術の発達と、長年培ってきたタカラトミーの玩具設計ノウハウの結集によってついに実現したものなのだとか。また、2台のカメラが搭載された商品の発売は、57年にも及ぶプラレールの歴史の中でもはじめて事になります。

「スマホで運転!ダブルカメラドクターイエロー」の希望小売価格は、12,000円+税。なお、同製品対応のiOS/Androidアプリは、無料でダウンロード出来る予定です。製品情報の詳細は、こちらのページを参考にしてください。

プラレール新作「スマホで運転!ダブルカメラドクターイエロー」発売決定―運転手視点と車両視点で操作可能!

《真ゲマ@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る