【ツーリズムEXPO 16】JR各社が大型ブースを展開…新幹線の実物大モックも

鉄道 エンタメ・イベント
ツーリズムEXPOジャパン2016
ツーリズムEXPOジャパン2016 全 34 枚 拡大写真

ツーリズムEXPOジャパンが23日、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開幕した。会場ではJR各社が大型ブースを展開し、それぞれの魅力をアピールした。

ツーリズムEXPOジャパンは国内47都道府県を始め、東北・北陸・中国・四国などの地域や、市区町村レベルで「観光」「食」「伝統芸能」などアピールをし、より多くの観光客に来てもらいたいという意気込みのもと開催されている。

さらにアジア・ヨーロッパ・アフリカ・北米・大洋州など世界各国の観光アピールや、それに付随する旅行関連の航空会社や旅行会社などがブースを展開している。会場をぐるりと回るだけで世界を旅行した気分になれるイベントだ。

日本国内の展示エリアでは、JR各社が大きなブースを展開し、鉄道による旅行を促進しようとアピールをした。北海道新幹線の開業が記憶に新しい、JR北海道とJR東日本は共同でブースを展示した。北海道新幹線の実物大モックを展示、青函トンネルをイメージしたブースを作り、北海道新幹線の先頭車両の映像を流し終始注目を浴びていた。また新幹線をイメージしたキャラクター「シンカリオン」も登場するなど大人から子供まで人気を集めていた。

JR北海道は北海道ブース内にもスペースを広げ、JR北海道で走る特急列車のNゲージを走らせることができるほか、地域間の距離を本州の距離と比較したパネルなどを展示した。

JR東日本は東北観光推進機構とコラボレーションしたブースを展開。列車で行く東北の祭りの360度映像体験や、2017年5月営業開始予定のクルーズトレイン「TRAIN SUITE四季島」のコンセプトパネルなどを展示した。

JR西日本は中国地方の岡山・広島・鳥取・島根・山口の5県と組み、DISCOVER WEST連携協議会として大きくブースを展開。こちらも2017年春に運行を開始する予定のクルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のモックアップを展示。その列車が通る中国地方5県の観光をアピールした。

JR東海は京都市観光協会と共同展示で、「そうだ京都へ行こう」のテーマに沿い、お座敷遊びの「投扇興」を楽しめるブースを展開。JR四国は四国4県の観光協会と共同でブース展開、こちらもクルーズトレイン「四国まんなか千年ものがたり」のチラシを配布した。

ツーリズムEXPOジャパンは25日の日曜日まで開催される。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る