【ツーリズムEXPO 16】世界各国の多彩なイベントが盛りだくさん

自動車 ビジネス 国内マーケット
圧巻の舞いを披露したスリランカの民族舞踊
圧巻の舞いを披露したスリランカの民族舞踊 全 20 枚 拡大写真

2014年から毎年開催されている「ツーリズムEXPOジャパン」が23日、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開幕し、24日と25日の二日間にわたって一般に公開される。会場には世界140を超える国と地域、国内47都道府県が出展。各地域ならではの最新情報を展開していた。

会場は東京ビッグサイトの東館を使って開催された。会場は大きく「海外出展ゾーン」「日本ゾーン」「旅行会社ゾーン」「運輸・航空ゾーン」「ホテル・旅館・宿泊施設ゾーン」の5つに分けて展開され、出展内容も年々充実している様子。23日は“リハーサル”も兼ねていることもあって、どの会場も盛りだくさんの演出を披露していた。

一般公開日はJapan Stage、A Stage、B Stageの3つのステージを使って、出展者が様々な出し物を用意。民族舞踊や伝統楽団の演奏をはじめ、各地域のゆるキャラ等が相次いで登場してイベントを盛り上げる。これ以外にも各ブースが独自に様々な趣向が凝らされる予定で、一回り回ればそれらを体験するうちに世界中を回った気分になれるのは間違いない。

ブースごとにアンケートに答えるなどするとオリジナルグッズ等がもらえるのも楽しみの一つ。各地域の特産品を試食・試飲できるのもこのイベントならではの魅力だろう。中でも福島県は“米どころ”故に数多くの大吟醸酒を生み出していることから、金賞受賞の銘酒の利き酒も楽しめる。ステージで見応えがあったのはスリランカで、民族衣装に着飾った男女が伝統舞踊を披露。その圧巻の舞に多くの観客を集めていた。

マカオは世田谷区の半分の面積しかない中国の特別行政区。しかし、その小ささとは思えない広さを会場として確保してマカオの魅力を発進していた。中でもオススメは1個300円で食べられる澳門安徳魯餅店(ロードストーズベーカリー)のエッグタルト。加えて澳門の魅力を3Dバーチャルビューでガイドするコーナーも用意していた。

「運輸・航空ゾーン」では、日本からは日本航空(JAL)と全日空(ANA)の他、LCCとしてジェットスターや春秋航空ジャパンが出展。ワンワールド、スターアライアンス、スカイチームの三大アライアンスの他、日本に就航する代表的なレガシーキャリアも出展。最新のビジネスクラスシートを体験できたり、タイ国際航空では世界最大の旅客機A380のフライトシミュレーターの体験コーナーも用意された。

当日券は大人1300円、学生700円だが、JCBカードを使って購入すればそれぞれ100円ずつ割引される。SuicaやEdyなどの電子マネーも使えるが、この場合は割引は適用されない。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る