【ツーリズムEXPO 16】JR四国と東武鉄道、来春登場する観光列車のティザーやNゲージ編成を初公開

鉄道 エンタメ・イベント
JR四国ブース(ツーリズムEXPOジャパン、2016年9月22~25日)
JR四国ブース(ツーリズムEXPOジャパン、2016年9月22~25日) 全 26 枚 拡大写真

全国各地、豪華列車や観光列車、SL列車などが次々と準備されるなか、JR四国は「四国まんなか千年ものがたり」のティザー動画を、東武鉄道はSL列車の編成モデルを会場で初公開した。「YouTubeなどにもアップしていない。最近できたばかりの映像」とJR四国。

「四国まんなか千年ものがたり」は、JR四国キハ185系3両がベースの観光列車で、来年4月1日のデビューを目指して改造がすすんでいる。運行区間は多度津と大歩危の間で、讃岐富士、善通寺、金刀比羅宮、坪尻駅、吉野川、傾斜地集落、大歩危・小歩危峡、祖谷渓などの沿線車窓・見どころとともに楽しむ列車旅に。

ティザー動画では、実際の沿線風景に、車両CGを組み合わせた映像が流れ、春からの運行シーンが想像できる。「いまのところYouTubeなどにアップする予定はない。ぜひこの会場に見にきて」とスタッフは伝えていた。

また、東武鉄道は、金色や紫色、一般色のスペーシアがいくつも走るNゲージレイアウトを展示。そのなかに、整備中のSL列車の編成をイメージしたNゲージを走らせていた。

スペーシアの脇を走り抜けるNゲージ「SL列車」は、先頭のC11形207号蒸気機関車から、ヨ8000形車掌車、14系客車3両、DE10形ディーゼル機関車と続く。「確定ではないけど、こんなイメージ。スペーシアと並ぶとリアルでしょ」とスタッフ。

同社は、実際の風景に新型特急車両500系のCGを合成したポスターも掲出。「3両編成を基本にして、さまざまな運行形態に対応。速達性と快適性を兼ね備えた新型特急車両が2017年春に登場。合計8編成を導入する」と伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る