【G7交通大臣会合】各国の大臣ら、日本ブランドの自動運転車に乗る

自動車 社会 行政
日本ブランドの自動運転車などに、G7の交通大臣が試乗した(24日・軽井沢町)
日本ブランドの自動運転車などに、G7の交通大臣が試乗した(24日・軽井沢町) 全 4 枚 拡大写真

24日、G7長野県・軽井沢交通大臣会合に出席した各国の大臣らが、日本ブランドの自動運転車と次世代自動車を試乗した。同乗した自動車メーカーの担当者は、質問攻めで関心の高さを実感したという。

今回の交通大臣会合は、自動運転が大きなテーマとなった。その議論の前に実際に体験してもらおうという日本側の配慮だった。

会場である軽井沢プリンスホテル(軽井沢町)に作られた試乗コースは、駐車場などの通路を利用していて1周数分と短いが、公道でないため道路交通法には縛られない。大臣自ら運転というわけにはいかず、車両提供企業がハンドルを握ったが、自動運転車の試乗では、運転者も両手を離して報道陣に手を振る光景も見られた。

試乗に協力した企業はトヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業の3社。それぞれが自動運転車、燃料電池車、電気自動車を提供した。

燃料電池車や電気自動車については、車室の静かさや、エネルギー効率性についての関心が高かったという。

石井国土交通相が乗るホンダ『クラリティFUEL CELL』燃料電池車に続き、EUを含む閣僚らが試乗した車両は次の通りだ。

[独]アレクサンダー・ドブリント連邦交通・デジタルインフラ大臣...ホンダ『アコード』自動運転車
[英]クリス・グレイリング運輸大臣...日産『リーフ』自動運転車
[米]アンソニー・フォックス運輸長官...トヨタ/レクサス自動運転車
[仏]フランソワ・プーパール環境・エネルギー海洋省インフラ・交通・海洋総局長…ホンダ『クラリティFUEL CELL』燃料電池車
[加]マーク・ガレノー運輸大臣...日産『リーフ』EV
[伊]グラツィアーノ・デルリオ インフラ運輸大臣...トヨタ『MIRAI』燃料電池車
[EU]ヴィオレタ・ブルツ欧州委員会運輸担当委員...トヨタ『MIRAI』燃料電池車

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る