【全日本ロードレース 第8戦】プライベーター山口が優勝、ヤマハ中須賀の連勝ストップ!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
優勝した山口
優勝した山口 全 3 枚 拡大写真
全日本ロードレース第8戦は、9月24日・25日に岡山国際サーキットで行われたが、25日のレース2は豪雨による大波乱の展開となり、TOHO Racingの山口辰也が2009年以来の優勝を遂げた。

一方で、昨年シリーズの第2戦以来11戦連続でポールtoウインを続け、“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8耐では連覇しているYAMAHA FACTORY RACING TEAMの中須賀克行は、レース2では3位に終わり、連勝記録は11でストップした。

同大会は、24日に公式予選とレース1、25日にレース2が行われ、レース1では中須賀が独走優勝を遂げて11連勝を達成。しかし、25日は天候が荒れ、決勝レースのスタート直前に雨が降り始めてスタートは延期。その雨は、降り続くのか、止む方向にあるのか微妙な状況だったが、レースが進行するにつれて豪雨となり大波乱の展開。そのなかで22周レースの11周目にトップに立った山口が、その後を独走して優勝した。

「東広島にチームの拠点があるので、岡山国際はチームの地元でもあり、ここで優勝できてうれしい。でも、ファクトリーの中須賀選手の連勝を止めたのがプライベーターの僕でいいのかなと、ちょっと複雑な心境」と山口。しかし、現在こそ山口はプライベーターという独自路線で全日本ロードレースを戦うが、過去にはホンダのワークスライダーを務めた実力者で、ライダーとしてのポテンシャルに疑う余地はない。

対して連勝記録が止まった中須賀は「負けることが、こんなに悔しいことだと久々に思い出した。悔しくて、純粋に涙が出てきた。でも、これをバネに、最終戦の鈴鹿では両レースで勝ってチャンピオンを獲る」とコメント。なお、中須賀は、10月16日にツインリンクもてぎで開催されるMotoGP日本グランプリにワイルドカードで参戦することが決まっている。

《佐久間光政》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る