【ITS世界会議16】トヨタ、安全技術「協調型ITS」を紹介[事前]

自動車 テクノロジー ITS
トヨタ自動車 ブースイメージ
トヨタ自動車 ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、10月10日から14日までの5日間、豪州で開催される「第23回ITS世界会議メルボルン2016」に出展する。

ITS世界会議では、「ITS-Enhancing Liveable Cities and Communities(住みよい街とコミュニティへ)」のテーマの下、つながるクルマや自動運転技術、スマートシティと新たな都市移動手段など、ITSが生み出す新たな価値・サービスを世界に向けて発信していく。

今回の出展でトヨタは、人とクルマと街がつながる「スマートモビリティ社会」の実現を目指し、交通事故死傷者ゼロに向けて取り組む重要な安全技術「協調型ITS」を紹介する。

ブースでは、すでに実用化した協調型ITSサービス「右折時注意喚起」「赤信号注意喚起」「通信利用型レーダークルーズコントロール」「緊急車両存在通知等」について、VR(仮想現実)による体験コーナーのほか、パネル・映像で紹介する。また、路車間・車車間通信を活用した実用化済みサービスや歩車間通信を活用した近い将来のサービスに加え、ITSを活用した自動運転システムの嬉しさを仮想体験できるドライビングシミュレーターで紹介するほか、米国における取り組みや今後の展開の方向性をパネルで紹介する。

トヨタは2015年10月、世界に先駆けて、インフラと車(路車間)、車と車(車車間)の双方向通信により、ドライバーに右折時の注意喚起や緊急車両の接近などを通知する運転支援システム「ITS Connect」の搭載を国内の一部車種より開始。今回は、実用化した後の事故削減効果に関する検証状況についても紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る