【CEATEC 16】トヨタ、燃料電池フォークリフトなど水素社会提示

自動車 ビジネス 企業動向
CEATECトヨタブース 燃料電池フォークリフト
CEATECトヨタブース 燃料電池フォークリフト 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車の今年のCEATEC(千葉市・幕張メッセ)出展は、対話型ロボット『KIROBO mini』の体験コーナーとともに、水素社会の提示に力点を置いている。

【画像全3枚】

世界のトップを切って2014年末に市販を開始した燃料電池車(FCV)『MIRAI(ミライ)』のカットモデルや、豊田自動織機が生産を担当している燃料電池フォークリフトが展示されている。このフォークリフトは、トヨタが神奈川県や岩谷産業、東芝などと、京浜臨海部で11月に開始する低炭素の水素社会構築に向けた「京浜臨海部実証プロジェクト」に投入されるモデル。

豊田自動織機の鈴木宏紀・開発第二部グループ長によると、このプロジェクトは、横浜市のもつ風力発電所の電力で水素を造り、ハイブリッド車のトラックによる充てん車で、横浜市と川崎市の工場などに運び、燃料電池フォークリフトの燃料に活用するもの。再生可能エネルギーで極めて低炭素に工場や倉庫内の物流を構築する。

トヨアと豊田自動織機は、合計12台のフォークリフトを提供、「18年度末までのプロジェクトで、事業の実現可能性などを検証する」(鈴木氏)計画という。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 11/28【無料】CES2026予習&復習セミナー「前回レポートでの振り返りと今年の見どころを紹介」
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る