【CEATEC 16】前年より22%増の648社・1710小間が出展

自動車 ビジネス 企業動向
幕張メッセ(資料画像)
幕張メッセ(資料画像) 全 2 枚 拡大写真

CEATEC JAPAN実施協議会は、10月4日から10月7日までの4日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催する「CEATEC JAPAN 2016」に前年同期比22%増となる648社・団体が1710小間を出展すると発表した。

来場者数は4日間の会期中15万人を見込む。

同協議会は、情報通信ネットワーク産業協会、電子情報技術産業協会、コンピュータソフトウェア協会の3団体で構成する。

今年で17回目を迎えるCEATEC JAPANは、「IT・エレクトロニクスの総合展示会」だったのを「CPS/IoT Exhibition」とする。未来を見据えたコンセプトや、新しいビジネスモデルを発信する場として、ライフスタイルと産業構造を変える可能性を持つCPS/IoTの「テクノロジーショーケース」に生まれ変わる。

展示会場を先端技術の活用シーンごとに「社会エリア」、「街エリア」、「家エリア」、「CPS/IoTを支えるテクノロジー・ソフトウェアエリア」の4つに分け、将来的にCPS/IoTがどのようにライフスタイルを変えていくのかが体感できる構成とする。CPS/IoT時代に向けたキーノートスピーチをはじめ、アメリカ、ドイツなどの最新動向、人工知能(AI)やインダストリー4.0、フィンテックなど、多様なテーマで展開される137本のコンファレンスを実施する予定。

今回のテーマは「つながる社会、共創する未来」。人工知能やフィンテック、ロボティクスなど、先端技術をつなげるだけでなく、業種や産業を超えた連携による事業創出、世界各国との政策連携なども含めた「つながり」を生み出す場を志向する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る