島原鉄道、「赤パンツ車両」復活で赤パンツ発売

鉄道 企業動向
「赤パンツ車両」記念グッズとして発売されている赤パンツのイメージ。
「赤パンツ車両」記念グッズとして発売されている赤パンツのイメージ。 全 3 枚 拡大写真

島原鉄道はこのほど、「赤パンツ車両ボクサーパンツ」と題したパンツの販売を始めた。同社が運行している「赤パンツ車両」の記念グッズ第2弾。

「赤パンツ車両」は、島原鉄道で1986年から2008年まで使われていた車両デザイン。赤とクリームの2色を使用し、運転台は赤色を逆三角形に配置したことから「赤パンツ」などと呼ばれていた。

島原鉄道の発表によると、1994年に製造されたキハ2500形気動車のキハ2505Aが、2018年度の車両更新に伴い引退する予定。この車両は黄色をベースにした塗装だが、「引退までの花道を飾らせてあげたい」という車両工場の社員の強い思いから、往年の「赤パンツ」塗装に塗り替えたという。

「赤パンツ車両」に生まれ変わったキハ2505Aは今年1月18日から運行を開始。6月には記念グッズ第1弾として「赤パンツ車両トートバッグ」が発売されたが、今回は「多くの皆さまからのご要望にお応えし、その名の通り『赤パンツ』を製作」したという。

パンツはボクサータイプを採用。赤い生地をベースとし、ウエストのゴム部分は車両の屋根をイメージした青色を使用している。前面中央部には「赤パンツ車両」のイラストと島原鉄道のロゴを配置。右太もも部分には、実際の車両に記されていた「形式」「自重」などの文字を印刷している。背面には、かつての「赤パンツ車両」であるキハ20形気動車のイラストを全面に配した。

価格は1200円で、島原鉄道の主な駅やYahoo!ショップなどで販売中。第1弾グッズの「赤パンツ車両トートパック」と非売品の「赤パンツ車両缶バッジ」を付けた「赤パンツセット」(2500円)も販売している。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. よりスポーティーに・コーナリング性能も向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズが『セレナe-POWER』・MINI『クーパーJCW』に適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る