【F1 日本GP】レースウィークイベントが開幕、熱狂的なファンが朝から多数来場

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1日本GP
2016F1日本GP 全 11 枚 拡大写真

7日から開幕するF1日本GPを前日に控え、鈴鹿サーキットでは恒例となった木曜ファンイベントがスタートした。

【画像全11枚】

当初は台風18号の影響も心配されたが、朝から晴天に恵まれ夏日を思わせるような強い日差しが照りつけている。その中でも朝8時30分のゲートオープン前から多くのF1ファンが集結。今年は国内でのテレビ放送も限られ、人気低下を心配する声もあったが、それを払拭するような賑わいを朝から見せている。

早速ピットウォークがスタートすると、各チームお目当てのピットへ。やはり上位陣のメルセデス、フェラーリ、レッドブル。さらにはマクラーレン・ホンダのピットも人気だった。

また東コースウォークも多くのファンが参加。今年は晴天い恵まれたこともあり、実際に明日からレースが行われるコースをかみしめるように歩いていた。

またドライバーたちも続々と到着。ピットウォーク中にコースの下見をするドライバーも何人かいて、早くもサイン攻めにあうシーンも。

こうして、まだ走行セッションの前日ではあるものの、早くも現地の熱気は高まりつつある。

この後、16時00分からドライバーズサイン会が行われる。今年も全ドライバーが参加予定だ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る