【F1 日本GP】全ドライバーがサイン会に登場、アロンソ&バトンのホンダ勢も健闘を誓う

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1日本GP
2016F1日本GP 全 11 枚 拡大写真
2016F1日本GPの走行セッションを前日に控えた6日、鈴鹿サーキットで恒例のドライバーズサイン会が行われ、大盛況となった。

今年もピットウォークに参加したファンの中から、抽選で1100人が選ばれサイン会に参加。希望のドライバーは選べないのだが、どのドライバーのサイン列も大盛り上がりの様子だった。

その中でも特に盛り上がったのが、マクラーレン・ホンダ勢。サイン会の一番最初に登場し、集まったファンに今週末への意気込みを語った。前回のマレーシアGPで最後尾スタートから見事7位入賞を果たす活躍を見せたフェルナンド・アロンソは「鈴鹿は全ドライバーにとっても特別なコースだし、ホンダの地元でもある。今週末はベストを尽くすよ!」と力強くファンに挨拶。また今季でレギュラーシートを離れてF1キャリア一区切りとなるジェンソン・バトンは今年も「ガンバリマス!」と日本語で挨拶。

そして、今季はスーパーフォーミュラに参戦し、来季はマクラーレンのレギュラードライバーに昇格するストフェル・バンドーンもサイン会に登場。「今回は他のレースがあって……、というわけじゃないけど、鈴鹿に来られて光栄。マクラーレン・ホンダを今週末は是非応援してほしい」と笑顔で挨拶した。

他のドライバーたちもレース前で多忙な中にもかかわらず笑顔でファンと交流。今年は3年ぶりに晴天の中でサイン会が開催され、例年以上の盛り上がりをみせていた。

走行セッションは明日からにもかかわらず、盛り上がりが最高潮に達している今年のF1日本GP。明日はいよいよF1マシンが走り出す。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  2. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る