USS、中古車オークションの制約率1.1ポイントダウン…新車市場低調で 2016年4-9月期

自動車 ビジネス 国内マーケット
USSのホームページ(2016年10月)
USSのホームページ(2016年10月) 全 1 枚 拡大写真

USSは、2016年4~9月期のグループ中古車オークション実績を発表した。

オークション開催回数は前年同期より5回少ない389回で、出品台数は前年同期比2.1%減の112万3273台、成約台数は同3.7%減の72万6825台と減少した。新車市場が全体的に低調なことからタマ不足もあって中古車流通台数も低迷している。

成約率は前年同期より1.1ポイントダウンの64.7%となった。

会場別では、出品台数は名古屋、R-名古屋、神戸、埼玉、新潟で前年を上回った。成約台数が前年を上回ったのは名古屋、R-名古屋、静岡、神戸、埼玉。

一方、低価格車コーナーの出品台数は同5.0%増の27万2880台、成約台数が同3.6%増の20万2486台と順調だった。成約率は1.0ポイントダウンの74.2%だった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る