大手旅行会社と航空会社のグループ企業が旅行業法違反で処分へ

自動車 社会 行政
石井啓一国土交通相(10月7日・霞が関)
石井啓一国土交通相(10月7日・霞が関) 全 1 枚 拡大写真

観光庁と都道府県は、貸切バス事業者と下限割れ運賃で契約を結んだ旅行業者2社に対して、来週にも旅行業法違反(他法令違反)で処分を行う予定だ。

対象の2社は、大手旅行会社のグループ会社1社と大手航空会社のグループ会社1社だ。大手旅行会社の関連旅行業者は、全国で3件の運賃違反を指摘される見込み。石井啓一国土交通相は7日の会見で「結果を精査した上で近日中に必要な対応を行う」とした。

法定運賃を下回る下限割れ運賃は、安全運行を妨げる大きな要因として、法令違反の中でも特に重視されている。2社の違反は、地方運輸局の通常監査により発見された。関係するバス会社4社への処分はすでに終わっている。

また、今年1月の軽井沢スキーバス転落事故をきっかけに1月~3月までの間、貸切バス事業者310社と旅行業者569社に対して、下限割れ運賃の関与がないかの立入検査を実施してきた。この中で観光庁が所管する第一種旅行業者2社が貸切バス事業者4社と下限割れ運賃で契約していたことが判明した。

石井氏は「貸切バス事業者に対して監査を通じて事実関係を調査しているところ。道路運送法違反が確定次第、旅行業法に基づき厳正に対応していく」と、同日発表した。

このほかにもバス会社の道路運送法違反が確定次第、観光庁は都道府県に旅行業者の処分を促す方針。旅行業法の見直しを議論を前に、全国の処分の全容が明らかになる見込みだ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「今こそ逆輸入するべき」アキュラ『インテグラ』2026年モデル発表で高まる、“国内導入”待望の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る