交通事故ワーストは名古屋市…全国の市区町村危険度を判定

自動車 テクノロジー 安全
危険度判定コンテンツ
危険度判定コンテンツ 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、衝突回避支援パッケージ「トヨタ セーフティ センス」を標準装備した特別仕様車「特アクア」「特プリウス」のスペシャルサイトにて、全国約1900地域の危険度判定コンテンツを公開した。

政府統計調査によると、12月は交通事故の発生件数、負傷者数、死亡者数ともに1年の間で最も多い時期。スペシャルサイトでは、実に全国約1900地域における2015年の事故件数を簡単にチェックすることができ、さらに件数に基づき危険レベルを判定する。ちなみに、事故件数ワースト1位は名古屋市で、年間で1万4555件にものぼった。

トヨタ自動車では、自分が暮らす身近な街のリアルな数値データを改めて知ってもらうとともに、安全意識の向上に繋げていきたいとしている。スペシャルサイトでは、トヨタが提供する自動ブレーキなどの衝突回避支援パッケージの仕組みを詳しく紹介している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る