富士急行「電車まつり」、旧『フジサン特急』2000系を展示 11月12日

鉄道 企業動向
今年の「富士急電車まつり」は旧『フジサン特急』の2000系を展示。車内や運転台も見学できる。
今年の「富士急電車まつり」は旧『フジサン特急』の2000系を展示。車内や運転台も見学できる。 全 2 枚 拡大写真

山梨県の富士急行は11月12日、恒例の鉄道イベント「富士急電車まつり2016」を開催する。下吉田駅をメイン会場、電車修理工場(富士山駅から徒歩約5分)と河口湖駅をサブ会場とし、10時から15時30分まで行われる。

メイン会場の河口湖駅では、2000系電車の保存車両を公開。通常は公開されていない車内や運転台も見学できる。車掌や駅員の仕事体験や、保守用車両の作業実演、グッズ販売なども行う。

電車修理工場では、電車との綱引きや車両部品の展示を実施。河口湖駅では、車両撮影会や車両の連結・分割作業実演、洗車機通過体験が行われる。当日は下吉田~富士山~河口湖間で「電車まつり」向けの臨時列車が運行される。

2000系は2002年から富士急行線で運用されていた電車。JR東日本の165系電車「パノラマエクスプレスアルプス」6両(3両編成2本)を譲り受け、『フジサン特急』として運行を開始した。老朽化のため2002編成が2014年に引退。残る2001編成も今年2月で引退している。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る