【東京モーターフェス16】「やっと乗れた」 公道はスポーツカー、場内は超小型モビリティに行列

自動車 ニューモデル モビリティ
東京モーターフェス2016(10月8~10日、東京都江東区青海)
東京モーターフェス2016(10月8~10日、東京都江東区青海) 全 8 枚 拡大写真

各メーカーの最新車両を“お台場特別ルート”で回遊試乗できるコーナーは、スポーツカー。会場内特設コースの試乗コーナーでは、次世代モビリティに行列ができた。トヨタ『i-ROAD』に「やっと乗れた」という参加者は、「なんでもっと普及しないのかな?」と首を傾げていた。

次世代モビリティ試乗コーナーは、トヨタ、ホンダ、日産のパーソナルモビリティ・超小型モビリティに「一気に全部乗れる」ということで、大勢の“新しいもの好き”たちでにぎわい、整理券を配るスタッフは「列が途切れない」と苦笑い。小雨の初日、大型テント内で試乗できるトヨタ『Winglet』やホンダ『UNI-CUB β』のブースには長い列。「とくに女性の姿が多く見受けられる」とホンダスタッフは話していた。

また、Wingletには試乗条件のひとつに「身長140cm以上、185cm未満」というルールがあり、この枠にはずれたキッズが「乗りたい!」とパパにせがむ姿もあった。そのパパは、「パパが乗ってあとでどんな感じだったか教えるから。ママといっしょに待ってて」と伝え、列に並んだ。

最新車両を“お台場特別ルート”で回遊試乗できるコーナーのスタッフは、「もう、やっぱり、ホンダ『NSX』やマツダ『ロードスター』、スバル『WRX S4 tS』などが人気。そのなかでも4ドアで4人いっしょに乗れるWRXは、ファミリーのエントリーが多い」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る