【トヨタ パッソ 試乗】派手さはないけど、よくできたベーシックカー…竹岡圭

試乗記 国産車
トヨタ パッソ
トヨタ パッソ 全 8 枚 拡大写真

ベーシックカーを作るのってメチャクチャ難しいと思うんです。老若男女誰が乗っても、どんな使い方をする人が乗っても、ある程度満足してもらわなきゃいけない。

スポーツカーなら走り好き、ミニバンならファミリーユースを考えて等々、ターゲットが決まっている方がよっぽど作りやすいんですよね。

その難しいところにあえてチャレンジしたトヨタ『パッソ』は、超ベーシックカー。誤解を恐れずに言っちゃうと、まったくクセがないクルマなんですよ。良くも悪くもココっ!というポイントを指摘しにくいクルマなんですが、ちゃんとドライビングポジションは取れるし、シートの座り心地やホールド感もなかなかだし、エクステリアもインテリアもイヤミのないデザイン。シンプルな感じは好感が持てるし、質感もきちんと保たれているので、飽きも来ないと思うんですよね。長く使ってもらうことをテーマにしたというのがよくわかる出来栄えであります。

低中速トルクが結構太くて、発進がラクだから街中でのストップ&ゴーや、バイパスでの追い越し加速なんかでも不安感はありません。あえて言えば、乗り心地に落ち着き感があって、パワステにもう少し手応え感があれば言うことナシですね。

正直派手さはまったくないんですが、よく出来たベーシックカーです。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト・タレント
「クルマ&カーライフは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、さまざまな媒体で「喋って・書いて・走って」を実践する女性モータージャーナリストとしてカーライフ全般を女性の視点からレポートする。モータースポーツでも、耐久レースやラリーレイドなど数々 のレースに参戦するなど、硬軟幅広く携わる。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)理事、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る