NTTコム、日産「羅針盤」のセキュリティを強化

自動車 ビジネス 企業動向
クラウド移行完了後のシステム構成イメージ
クラウド移行完了後のシステム構成イメージ 全 1 枚 拡大写真

NTTコミュニケーションズは、日産自動車が顧客向けコンテンツを提供するオフィシャルサイト「羅針盤」を、企業向けクラウドサービス「エンタープライズ クラウド」上で、10月から順次提供を開始する。

「羅針盤」に、NTTコムのクラウド基盤や、開発用途で活用する他社のクラウドサービスなどを一元管理できるポータル機能を利用することで、セキュリティ管理を含めたガバナンスを大幅に強化する。

日産のオフィシャルサイト「羅針盤」は、開設から年月が経過し、システム基盤の老朽化とともに、拡張性や柔軟性を欠いたオンプレミス環境などで運用されていた。システム基盤と接続する各ネットワークや、オフィシャルサイトから派生する関連サイトなどは個別に管理運用されており、セキュリティレベルのばらつき、故障発生時の切り分け時間の長期化、新規システム導入にかかる時間やコストの増加などにつながっていた。

日産は、これらの課題を解決するため、ネットワークとクラウド基盤の一元管理が可能で、新規システム導入にかかる時間やコストを削減できるNTTコムの企業向けクラウドサービス「エンタープライズ クラウド」で、オフィシャルサイト「羅針盤」を構築した。これにより、日産では、新しいWebコンテンツの設計や発想を制限されることなく、顧客に価値あるWebコンテンツを迅速に開発・提供する。

「羅針盤」に加えて、日産のオフィシャルサイトから派生する関連サイトや、それらのシステム基盤と接続している各ネットワークを一元的に運用管理することで、運用の効率化やセキュリティポリシー標準化を実現した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る