世界のミス68人、日光の特急ホーム・文化財を彩る秋冬スタイル[フォトレポート]

鉄道 エンタメ・イベント
日光を訪れたミス・インターナショナル世界大会出場者たち(10月13日)
日光を訪れたミス・インターナショナル世界大会出場者たち(10月13日) 全 58 枚 拡大写真

世界70の国・地域から選ばれたミス・インターナショナル世界大会出場者(=ミス)が、10月13日、紅葉色づく日光を訪問。東武特急「けごん」から下車しホームを行く姿、金谷ホテルの登録有形文化財にとけ込むスタイルを、58枚の写真とともに見ていこう。

9時半に浅草を発った特急「けごん」は、ミス・インターナショナル世界大会(10月27日東京開催)出場者たちを乗せて11時17分に東武日光に到着。この日は地元の人たちも「寒い」ともらすほど冷たい風が吹き、ミスたちは事前に自前のコートやパンツを用意。東照宮周辺も散策するためか、高いヒールなどを避け、フラットなパンプスなどで駅を離れていった。

この日光ツアーは、2016ミス・インターナショナル世界大会の来日親善活動の一環。“美と平和の親善大使”なる同大会出場者(=ミス)たちが、日本の伝統文化を体験する時間のひとつ。主催は一般社団法人国際文化協会。

ミス・インターナショナルは、ミス・ワールド、ミス・ユニバースと並ぶ「世界3大ビューティ・ページェント」のひとつ。美しさのほか、国際親善や世界平和といった国際社会に貢献したいという女性らが、70の国・地域から集まり、「平和と美の親善大使」として国際交流を深める。ミスたちは、この体験ツアーで日本の最先端のファッションや文化、食に触れ、世界へ発信していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る