ヤマハ YZF-R6 新型を北米で発売…9年ぶりのモデルチェンジ

モーターサイクル 新型車
ヤマハ YZF-R6 (2016年米国モデル)
ヤマハ YZF-R6 (2016年米国モデル) 全 12 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、排気量599ccのスーパースポーツ『YZF-R6』を9年ぶりにモデルチェンジし、2017年3月から北米で発売する。

[写真12枚]

新型YZF-R6は、サーキットやワインディングでの優れたパフォーマンスを引継ぎながら、走りの性能およびRシリーズとしてのデザイン進化を図った。

今回、ABSに加え、加速時に後輪タイヤの駆動力を効率よく引き出すTCS(トラクションコントロールシステム)を新たに採用。発進時などで後輪スピンの兆候を検知すると、点火時期・燃料噴射量・スロットルバルブ開度を統合制御し、滑らかな発進性・走行性を支援する。

足回りは、フロントフォークに現行のφ41mmに替えてφ43mm径インナーチューブの倒立式サスペンションを採用。現行『YZF-R1』と同型のフロントフォークをベースに専用セッティングを施し、適切な減衰力の発生とフロント接地感に貢献する。フロントブレーキにも、YZF-R1同タイプのパーツを採用。ディスク径をφ320mmにサイズアップし、モノブロック4ピストン・2パッド対向型キャリパーとニッシン製ラジアルマスタシリンダを組み合わせる。

そのほか、軽量アルミ製燃料タンク、優れた足付き性とフィット感を備える新シート、スリム設計の新作CFマグネシウムダイキャスト製リアフレームなどを採用した。

ボディは、次世代を示すR-DNA、凄みをまとった未来感、サーキットから街中まで場所を問わないエンターテイメントをキーワードにデザイン。新形状のLED ポジションランプなどによって、睨みをきかしたフェイスを形成している。さらに、新デザインのフロントカウル&スクリーンを採用。CdA値は現行比8%向上させており、サーキット走行での最高速性能に貢献する。

価格は1万2199米ドル(約126万8000円)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る