特急『あずさ』50周年で特別デザイン…「特急色」レンタカーも

鉄道 エンタメ・イベント
「アニバーサリー列車」のエンブレム(左)とロゴ(右)のイメージ。車体側面に貼り付けられる。
「アニバーサリー列車」のエンブレム(左)とロゴ(右)のイメージ。車体側面に貼り付けられる。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本の八王子支社と長野支社は10月15日から、中央本線の特急『あずさ』の運行開始50周年を記念し、車体に特別デザインを施す。

【画像全3枚】

発表によると、『あずさ』で運用しているE257系電車のうち、9両編成1本を「アニバーサリー列車」とし、50周年記念のエンブレムとロゴで車体を装飾する。また、E257系の全ての編成の車内座席テーブルにも、エンブレムとロゴを施す。「アニバーサリー列車」は10月15日から12月31日頃まで運行される予定だ。

このほか、駅レンタカーの甲府営業所が、国鉄特急形車両の塗装を施したレンタカーを1台、12月1日から31日まで導入する。予約は11月上旬からジェイアール東日本レンタリースのウェブサイトで受け付ける。

『あずさ』は1966年12月12日、中央本線・篠ノ井線の新宿~松本間で運行を開始した特急列車。現在は運転範囲を大糸線などにも拡大しており、千葉・東京・新宿~松本・南小谷間で『スーパーあずさ』『あずさ』が運転されている。

デュオグループ「狩人」のデビュー曲「あずさ2号」(1977年3月)がヒットしたため、全国的にも知名度が高い。この歌では、新宿駅を8時ちょうどに発車する下り『あずさ2号』が歌われていたが、1978年10月のダイヤ改正で特急・急行の号数が下り奇数・上り偶数に改められたため、新宿8時00分発の列車は『あずさ3号』に変更。現在は『スーパーあずさ5号』になっている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る