マツダが「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2016」に展示中…日本未発売の MX-5 RF も

自動車 ビジネス 企業動向
MX-5 RFとルーチェ・ロータリークーペ
MX-5 RFとルーチェ・ロータリークーペ 全 16 枚 拡大写真

マツダは、東京ミッドタウンで10月14日にスタートした「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2016」に出展。『MX-5 RF』と、『ルーチェ・ロータリークーペ』という新旧2台のクーペモデルを展示している。

Tokyo Midtown DESIGN TOUCHにマツダが出展するのは5年連続。今年は「Mazda Design Elegance」をテーマに掲げ、「流麗なクーペデザインを追い求めた」という車両を2台展示している。まだ日本では発売されていないMX-5 RFと、ブランド初の前輪駆動モデルとして1969年に発売されたルーチェ・ロータリークーペだ。

MX-5 RFは左ハンドルの北米仕様。エンジンも日本の『ロードスター』には設定されていない、排気量2リットルの直4が搭載されている。ただしバットレスを採用した滑らかなシルエットをはじめとするデザインは、これから発売される『ロードスターRF』と変わらないという。

いっぽうルーチェ・ロータリークーペはベルトーネの提案を元に、マツダ社内でスタイリングが仕上げられたGTクーペ。マツダ初の前輪駆動モデルというだけでなく、三角窓を廃止して流麗さ、スマートさを強調するなど意欲的なスタイリングを持つ。

さらに2台のクーペのほか、フレグランス「SOUL of MOTION」と、専用にデザインされたボトルも展示。フレグランスは「視覚だけでなく、感性に訴えかけるブランド体験を提供する」という目的で、資生堂とマツダのクリエイターが共同開発したもの。嗅覚で「魂動」の世界観を味わうために、いわば「香りをデザインした」もので、来場者が実際に体験することができる。

この展示は10月23日まで、東京ミッドタウンのキャノピースクエアでおこなわれる。また今回初の試みとして、マツダの開発メンバーによるトークセッションが土曜と日曜に開催される。トークセッションは15、16、22、23日の13時からと15時から。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る