【MotoGP 第15戦日本】ビニャーレスが3位、スズキが14年ぶりに日本ラウンドで最高峰クラス表彰台

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016MotoGP日本GP
2016MotoGP日本GP 全 5 枚 拡大写真
ツインリンクもてぎで行われた2016MotoGP第15戦MOTUL日本グランプリで、Team SUZUKI ECSTARのマーベリック・ビニャーレスが3位に入り、スズキ陣営が母国日本でのレースで14年ぶりに最高峰クラスの表彰台に上がった。

レース序盤から、アレイシ・エスパルガロが4番手をキープ。そこにマーベリック・ビニャーレスも追い上げ19周目にはチームメイト同士の激しいバトルを制し、4番手に浮上。その直後に、ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)が転倒し3番手となってチェッカーフラッグ。アレイシも4番手でフィニッシュし、スズキの母国レースで素晴らしいリザルトを残した。またビニャーレスにとっては今回が世界選手権の全クラス通算100戦目ということもあり、表彰式では笑顔をみせていた。

またスズキにとっては、世界選手権の最高峰クラスで表彰台に上がるのも久しぶりのこと。日本ラウンドでは鈴鹿サーキットで行われた2002年の開幕戦で梁明が2位に入って以来、14年ぶりの表彰台。またツインリンクもてぎでは2000年にケニー・ロバーツJrが優勝して以来16年ぶりと表彰台となった。

ビニャーレスは「この表彰台獲得は、多くのファン、そしてスズキのファクトリーで働く従業員の方々の前でそれが果たせたということで、とてもエモーショナルだよ。日本のファンはいつも本当に全力で応援してくれるから、このレースは毎年とても楽しみにしているし、その応援に結果で応えようといつも思っているんだ。そういう意味で、この3位表彰台は本当に本当に嬉しいよ」とコメント。

一方チームメイトに競り負けて表彰台を逃す形となったアレイシは「最終的なリザルトにちょっとガッカリだよ。もっと良い結果を期待していたからね。とは言え、今季最高位のリザルトだし、この結果を誇りに思いたい」と語った。

今回は、結果的にヤマハのバレンティーノ・ロッシとロレンソの2人が転倒リタイアを喫する形となり、その中での3位ではあったが、今季は着実に力をつけて上位に食い込む走りをみせているだけに残り3レースでの活躍も期待できそうだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る