日産とルノー、コネクテッドカーの開発要員を1000人規模に拡充

自動車 ビジネス 企業動向
日産IDSコンセプト(参考画像)
日産IDSコンセプト(参考画像) 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は10月25日、仏ルノーと一体で進めているコネクテッドカーとモビリティサービスに関する報道向け説明会を横浜市の本社で開いた。このなかで、アライアンス部門SVP(上級副社長)のオギ・レドジク氏は、開発要員を現在の約600人から1000人規模に増強する方針を示した。

【画像全3枚】

日産とルノーは、コネクテッドカー技術を電気自動車、自動運転技術とともに、今後の柱に位置付けている。現在は両社がそれぞれ約300人の開発要員を擁しているが、さらに300人以上の規模で採用する。9月には両社が共同でフランスのソフトウェア会社を買収し、約40人の増員を図った。

レドジク氏は、1000人体制を「2017年末までに編成したい」と語る。開発拠点として、新たに東京都目黒区にオフィスを構え、近くパリ近郊にも開設するという。コネクテッドカーのサービスについては、緊急時のサポートや車両の遠隔操作などを想定している。

レドジク氏は、サービス内容には言及しなかったが、「2020年よりはるかに早い段階」で、サービス開始に踏み切る方針も示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る