【ロサンゼルスモーターショー16】三菱 eXコンセプト、北米初公開へ

自動車 ニューモデル モーターショー
三菱 eX コンセプト
三菱 eX コンセプト 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは10月25日、米国で11月14日に開幕するロサンゼルスモーターショー16において、『eXコンセプト』を北米初公開すると発表した。

同車は2015年秋、東京モーターショー15でワールドプレミア。次世代EVシステムによる優れた環境性能、力強く滑らかな加速性能、圧倒的な静粛性、ツインモーター4WD及び車両運動統合制御システムのS-AWCによる意のままの操縦性と卓越した安定性、先進の予防安全技術とコネクティッドカー技術の連携による高速道路での準自動運転と駐車場での自動運転を実現する小型SUVのコンセプトカー。

次世代EVシステムは、エネルギー密度を大幅に向上させた第二世代バッテリーと前後それぞれに配した小型・高出力モーターなどで構成。システム全体の軽量・高効率化だけでなく、車体側でも軽量化を徹底的に推進することで、航続距離400kmを達成した。

モーターは前後それぞれ95ps、合計190psを発生。力強く滑らかな、EVならではの加速感を存分に楽しむことを可能にする。

また、ツインモーター4WDをベースに、フロントはブレーキ制御、リアは左右のトルク移動を行う機構、「AYC」(アクティブ・ヨー・コントロール)を設けた車両運動統合制御システム、「S-AWC」(スーパー・オール・ホイール・コントロール)を採用。これにより、左右トルク移動機構を搭載することで、後輪の駆動力を自在に制御し、意のままの操縦性と卓越した安定性を実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダ『ヴェゼル』に“都会派”の新グレード「RS」登場、全高45mm下げ機械式駐車場にも対応
  3. 日産『サクラ』に伸縮式ソーラールーフ、年間3000km走行分を発電可能…ジャパンモビリティショー2025
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 日本にはないトヨタ『C-HR』、改良モデルの発表に「復活して」待望の声続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る