レッドブル・エアレース参戦の室屋義秀選手、来季は総合優勝を目指す

航空 エンタメ・イベント
今年のレッドブル・エアレースについて室屋選手は「チームとしても進化はしたが、一方で歯車のかみ合わない点もあった」とする。
今年のレッドブル・エアレースについて室屋選手は「チームとしても進化はしたが、一方で歯車のかみ合わない点もあった」とする。 全 13 枚 拡大写真

レッドブル・エアレースに参戦している室屋義秀選手は28日、活動拠点としている「ふくしまスカイパーク(福島県福島市)」で報道陣を対象とした活動報告会を実施した。今年は総合6位。「ポテンシャルは十分にある」として来年は総合優勝を目指すとしている。

今回の報告会は翌日に開催されるブライトリング主催のクローズドイベントにあわせて行われた。今年のレッドブル・エアレースで室屋選手は総合6位となったが、今年については「進化を実感できた年でもあり、歯車がかみ合いきれないことを実感した年でもあり、その両方が重なった」とした。

予選では1位を取ることも多くなってきたが、室屋選手は「予選は速ければいいし、一発勝負なので大好きなんですが、本戦はそれだけではいけない、レースは速いだけでは勝ち進めないことを学んだ」とする。秘密兵器として用意していたウイングレットが使えなくなるなど、前半は今年度のレギュレーション変更に泣かされ、後半は天候悪化によるトリッキーな展開に泣かされたという。

機体そのものの性能やポテンシャルは向上しているが、「高速型のコースは個人的にも好きなのだが、うちの機体は直線域での加速性能があまりに良すぎてオーバーGによる失格のリスクが高まってきた」、「他のチームの機体はそこまで加速しきれないのでオーバーGのリスクは低かった。うちだけがその心配をしなくてはならなかった」と室屋選手は語る。そこが今年の問題でもあり、来年度の課題にもなるようだ。

来季については「総合1位を目指す」と宣言した。「昨年は6位に "届いた" という状態だったが、今年は6位で "収まった" と実感できるようになった。機体のポテンシャルもあるし、自分の実力も高まったと感じている。来季への準備はすでに開始しており、最終的に総合優勝できることを目指す」と室屋選手。来年の活躍にも期待したい。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る