【フレンチブルーミーティング16】30回目! フランス車の秋の祭典がスタート

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
フレンチブルーミーティング2016開会!
フレンチブルーミーティング2016開会! 全 6 枚 拡大写真

長野県車山高原で開かれるフランス車の祭典「フレンチブルーミーティング」が今年も29日開幕。大勢のフランス車の愛好者やファンが集まっている。

毎年秋の深まる車山で開催されているフレンチブルーミーティング、今年は29~30日の二日間、車山が新旧のフランス車で埋め尽くされる。茅野市から車山高原へ至る道は紅葉が訪れる人を歓迎する。

1987年に少数のメンバーでスタートしたフランス車のイベントが、今ではすっかり秋の風物詩となり、地域にとっても恒例行事となっている。全国から集まるフランス車乗り同士、親交を深め、フランス車を通して、フランスの文化に浸る2日間がスタートした。

貴重なパーツ、ミニカーをはじめとしたおもちゃに始まり、衣服、食器、小物類など幅広いものを扱うお店が軒を連ねる「フレンチフリーマーケット」は早速オープンしたほか、夜にはフレンチシネマフェスタ、これを楽しみにしているという人も多い「車山パリ祭」などが開かれた。

またフランスで誕生したということで、今年も受付本部横では「世界の医療団」の活動紹介と、支援の募集も行われている。担当の梅田さんは「世界中には医療を受けられない子供がたくさんいます。わずかでも、みなさまのご支援が多くの子供たちに医療を受けてもらう力となります。この子供たちの笑顔を守る『スマイルクラブ』のご紹介もしております。まずは一人でも多くの方に私たちの活動を知っていただければ」と話す。

クルマで集い、実際に愛車でのイベントは日曜日に集中するが、車山のペンションに泊まり、食卓を囲んでの話は尽きない。遠方から来た人は「明日はお昼くらいには出ないといけないので、この雰囲気を満喫したい」と話していた。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る