【危機管理産業展16】クラレ、自社開発の折りたたみテントを披露…30秒で設置完了

エンターテインメント 話題
クラレが開発した折りたたみテント「ジオダイナ」
クラレが開発した折りたたみテント「ジオダイナ」 全 3 枚 拡大写真

避難所などで見かける大型のテント。それを組み立てるとなると、非常に苦労することもある。ところが、クラレが開発したテントなら、4人いればたったの30秒で設置することができるのだ。

「ジオダイナ」という名の屋根幕・フレーム一体型のテントがそれだ。普段は幅2050mm、奥行800mm、高さ600mmに折りたたまれているが、四隅を持って広げていくと、幅5330mm、奥行5870mm、高さ2710mmに広がり、あっという間にテントが完成してしまう。

実際に会場で同社関係者2人がデモンストレーション用の小型テントを使ってやって見せたが、30秒もかからずにテントができあがってしまった。もちろん、品質についても太鼓判を押す。

「屋根幕は『ベクトラン』というポリアリレート繊維を使っているのですが、この繊維はNASAが火星探査機のエアバッグに使用したものなのです。フレームはアルミ製で軽く、総重量は97kgです。杭を打って固定すれば、風速10m、積雪5cmでも大丈夫です」と同社関係者は自信満々に話す。

価格は150万円からで、防災意識の高い自治体で多く採用されているという。現在、クラレが直接販売しているが、代理店を募集しているとのことだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る