ルマンとWEC撤退のアウディ、DTM参戦は継続

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
DTMではメルセデス、BMW、アウディが覇を競っている。
DTMではメルセデス、BMW、アウディが覇を競っている。 全 1 枚 拡大写真

10月26日、2016年シーズン限りでのルマン24時間耐久レースを含むFIA WEC(世界耐久選手権)からの撤退を発表したアウディ。その一方で、DTM(ドイツツーリングカー選手権)への参戦体制には、変わりはない。

アウディは、「DTMへの取り組みは、これまで通り継続される」と強調。市販車に近いスタイルのレーシングカーで争うDTMは人気が高く、ライバルのメルセデスベンツとBMWも参戦していることから、2017年シーズンについても、アウディは活動を継続する。

また2017年シーズンは、現在の「RS5 DTM」の後継モデルで参戦する予定。これは市販車のアウディ『A5』クーペが2016年、欧州でモデルチェンジを受けたことに伴うもの。

すでに2016年シーズンのアウディは10月中旬、マニュファクチャラーとチームの2部門において、勝利を確定させたばかり。

アウディは、「今後もノイブルクとネッカーズルムに在籍するモータースポーツ専門家たちのノウハウとスキルを、モータースポーツと生産モデルに活用していく」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
  5. ダイハツの原点『ミゼット』、未来の姿を提案へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る