「イレブンスリー」に集まるギャラリー対策、国道26号で部分規制...大阪府警

自動車 社会 社会
大阪府内の国道26号(葛の葉町交差点~畠中2丁目交差点)が規制される。規制時間は前後することがある
大阪府内の国道26号(葛の葉町交差点~畠中2丁目交差点)が規制される。規制時間は前後することがある 全 1 枚 拡大写真

11月3日を記念日に集まる「イレブンスリー」で、大阪府警察本部は今年も国道26号線の一部を規制する。

規制区間は葛の葉町交差点(和泉市)~畠中2丁目交差点(貝塚市)までの約12キロ。2日22時頃から3日5時頃まで通行できない可能性がある。

大阪府警交通部と地元の和泉署、岸和田署、貝塚署が警察官を配置し、サインカーなどで、並行して走る大阪臨海線、堺阪南線、大阪和泉泉南線などへの迂回を求める。

この付近には、11月2日夜から3日早朝にかけ「イレブンスリー」目当てのギャラリーが、沿道に集まる。大阪府警の発表では昨年2300人が集まった。また、その一部の暴走行為で昨年は当日と後日捜査で31人を検挙した。

イレブンスリーはSNSの広がりなどと共に情報が拡散し、2011年頃から徐々に人が増え始めた。暴走族のように核になる集団はなく、車両も明らかな不正改造車は少ない。目的なく騒動を期待したギャラリーが集まり、それに応じるように、窓から身を乗り出して走ったり、空ぶかしを続けるなどの暴走行為が行われる。住民からの苦情が絶えない。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  4. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る