スズキ 鈴木社長、「インド市場の伸びについていく」

自動車 ビジネス 企業動向
鈴木俊宏社長 《撮影 池原照雄》
鈴木俊宏社長 《撮影 池原照雄》 全 1 枚 拡大写真

スズキの鈴木俊宏社長は11月4日の決算発表会見で、インドでの四輪車事業について「今年度の新車需要は2ケタの伸びを見込んでいる。生産体制を整えながら、市場の伸びについていくことが必要」と述べた。

同日発表した通期見通しでは、日本などの低迷により、世界販売を従来比で8万3000台下方修正したものの、最大の販売先であるインドについては前年度比伸び率で、従来の7%を9%に上方修正した。数量では約156万台となり、達成すれば昨年度に続いて最高を更新する。

課題となる生産体制では、全額出資子会社による年25万台の新工場をインド西部のグジャラート州に新設中で、2017年初めに稼働させる。鈴木社長は、こうした生産体制に加え「販売、サービス体制もきちんとやっていきたい」とし、トップを維持するには成長期での攻めの姿勢が重要との構えだ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. これが“大人の”ボルクレーシング『G025 SZ EDITION』シャイニングブロンズメタルが魅せる究極美学PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る