【MFJ全日本ロードレース 最終戦】ハスラムが2分06秒261でトップに浮上

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ハスラム
ハスラム 全 1 枚 拡大写真

全日本ロードレース最終戦MFJ-GP鈴鹿は11月4日、合同走行が行われ、Team GREENのレオン・ハスラムが2回目の走行で2分06秒261をマークし、これがこの日のトップタイムとなった。

「チームがうまくマシンを仕上げてくれた。ブリヂストンタイヤもとてもいいフィーリングで、これがきょうのトップタイムにつながった。あすは公式予選だが、もちろんポールポジションをねらっていく」とハスラム。

この日の2番手はYAMAHA FACTORY RAVING TEAMの中須賀克行で、タイムは2分06秒336。しかし中須賀に焦りはなく、着実にマシンを仕上げている状況だ。そして3番手は2分06秒786を記録したMuSAHi RT ハルク・プロの高橋巧で、前回の岡山国際のレースからマシンに対して好感触を得ている。

前日の特別走行でトップタイムだったヨシムラスズキシェルアドバンスの津田拓也は2分06秒884で4番手。そしてTeam GREENの渡辺一樹、YAMALUBE RACING TEAMの野左根航汰が続いた。

なお、午前の走行セッション開始直後にTeam KAGAYAMAの清成龍一が転倒し、午後の走行もキャンセルしている。

《佐久間光政》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. デンソーが「高品質トマト」を開発!? 種苗メーカー買収で食農分野を加速
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る