【サイクルモード16】クロスオーバーSUVや軽ワゴンにチャリ2台を載せる「術と美」

自動車 ニューモデル モビリティ
サイクルモード2016(幕張メッセ、11月4~6日)
サイクルモード2016(幕張メッセ、11月4~6日) 全 8 枚 拡大写真

クルマと自転車をいっしょに楽しむ「シックスホイールスタイル」コーナーには自動車メーカーで唯一、マツダが出展。「バンやワゴンではなく、スタイリッシュなクロスオーバーSUVで自転車を連れ出すドライブ空間を提案した」という。

乗車定員5名の『CX-3』。そのルーフには、PIAA/TERZO製ルーフボックス「シンメトリック」が組む。「このカラーはワンオフ。もともとはホワイト、ブラック、シルバーの3色しか設定されてないけど、クルマのワンポイントになっている赤にあわせたルーフボックスをつけてみた」(同社)。

リアゲートにつけたキャリアは、アメリカ・ミズーリ州に本拠地を置く Kuat Racks のSHERPAシリーズ。「これで自転車2台を後ろに載せて、後席が開くことを見せたかった。スタイリッシュな CX-3 で前席のシートを倒せば、2人で車内空間をたっぷり活用できる」と伝えていた。

また、深谷産業/MINOURAブースでは、軽ワゴンの後席に2台置き自転車搭載ベース「ヴァーゴ」を展示。ベースレール上に設置された前フォーク受けパーツが付属し、「レバーをまわすだけで脱着でき、しかもしっかりホールドできる」という。

いっぽう、軽自動車や自転車を組み合わせたアウトドアシーンを紹介していたモノ・マガジンのブースでは、1台の使い込まれたワールドツアラータイプの自転車が展示されていた。ファッションモデルで俳優の山下晃和が愛用するチャリだ。同社ブース前では、11月5日の11時~と16時~に、「聞きたい!知りたい!海外サイクリングQ&A」が開催され、海外22か国を旅した思い出や、海外サイクリングのノウハウを本人が伝授するという。

サイクルモード2016(CYCLE MODE international 2016)は、幕張メッセ1~4ホールで11月4~6日に開催。開場時間は10~18時(6日は17時まで)。入場料は当日券1600円、WEB当日券1400円など。中学生以下無料、チームキープレフト会員入場無料。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る