【BMW Motorrad TokyoBay 試乗会】一番人気はR nineT スクランブラー

モーターサイクル エンタメ・イベント
盛況だったBMW GROUP TOKYO BAY BMW MOTORRAD試乗会。
盛況だったBMW GROUP TOKYO BAY BMW MOTORRAD試乗会。 全 10 枚 拡大写真

BMW Motorrad Japanは11月3日、最新モデルを無料で試乗できる『BMW GROUP TOKYO BAY BMW MOTORRAD試乗会』を開催し、226名のライダーが参加した。

会場となったのは、今年7月にオープンしたBMWブランドの新たな発信拠点『BMW GROUP Tokyo Bay』(東京都江東区)。休日の東京ベイフロントエリアとあって、多くの来場者で賑わった。

試乗車は『R nineT Scrambler』をはじめ『R nineT』『R1200GS』『F700GS』『F800GS』『R1200R』『F800R』『R1200RT』『S1000R』『S1000XR』『S1000RR』『C650 Sport』『K1600GTL』などよりどりみどり。

試乗は一般公道ででき、先着順で好きなモデルに何度でも乗ることができた。

担当者によると、一番人気はR nineT Scramblerだったとのこと。空油冷ボクサーツインエンジンを搭載するR nineTをベースに、往年のスクランブラーモデルをイメージさせるバリエーションモデルで、アップハンドルやローシート、トラディショナルなテレスコピックフォークなどが特徴となっている。

BMW Motorradの試乗会は今後も目白押しで、日程は下記の通り。

11月13日(日)バイクブロスまつり2016 in 昭島(東京都昭島市)
11月13日(日)BMW 100th ANNIVERSARY TOUR 広島(広島県広島マリーナホップ)
11月20日(日)World Moto Ride 2016(アジア太平洋トレードセンター=ATC特設会場)
11月26日(土)BikeJIN祭り in 熊本(熊本県HSR九州)
12月4日(日)BMW 100th ANNIVERSARY TOUR 大阪(大阪ジーライオンミュージアム)

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る