マツダのアクアテック塗装、エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞を受賞

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ アクアテック塗装
マツダ アクアテック塗装 全 2 枚 拡大写真

マツダは11月8日、揮発性有機化合物(VOC)と二酸化炭素(CO2)排出量の同時削減を実現した塗装技術「アクアテック塗装」で、「エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞」を受賞したと発表した。マツダの受賞は、「SKYACTIV-D1.5」での国土交通大臣賞受賞以来、2年ぶり5回目。

エコプロダクツ大賞は、環境負荷の低減に配慮した優れた製品・サービス(エコプロダクツ)の表彰を通じ、それらに関する情報をユーザーに広く伝えるとともに、供給者である企業等の取り組みを支援することで、エコプロダクツの開発・普及を図ることを目的に、2004年に創設されたもの。

今回の受賞では、自動車の塗装工程で課題となっている、トレードオフ関係のVOC排出量とCO2排出量の削減を、独自の水性塗装技術「アクアテック塗装」で同時に実現している点が高く評価された。

表彰式は、12月8日に東京ビッグサイトで開催される環境展示会「エコプロダクツ2016」で実施。また、マツダは同展示会にて、今回受賞した「アクアテック塗装」をはじめ、環境負荷低減に貢献しながら、高い意匠性・品質を実現した「バイオエンジニアリングプラスチック」の技術展示などを行う。そのほか、年内発売予定の『ロードスターRF』を展示するとともに、小中学生を対象としたステージやクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」を搭載した『アクセラ』による同乗試乗も予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る