115店舗目のH-Dディーラー 慎重に選んだパートナー…HDJスチュワート社長

モーターサイクル 企業動向
H-D中川オープンの来客と記念撮影するハーレーダビッドソンジャパンの代表取締役社長スチュワート・ファレル氏。
H-D中川オープンの来客と記念撮影するハーレーダビッドソンジャパンの代表取締役社長スチュワート・ファレル氏。 全 29 枚 拡大写真
名古屋に新しいハーレーダビッドソンディーラーが誕生した。115店舗目となる『ハーレーダビッドソン中川』(愛知県名古屋市中川区中島新町4-2601)だ。

ハーレーダビッドソン ジャパンのスチュワート・ファレル代表取締役社長の姿が、11月5日のオープニングセレモニーにあり、新店舗オープンにあたっての想いを聞くことができた。

「わたしたちはビジネスパートナーを選ぶ際、非常に慎重に選んでいます。ベストなバイクには、ベストなディーラーが必要であると考えているからです」

「ただ単に素晴らしいディーラーの環境というわけではありません。それは3つ。まず第一に専門家のチームでなければなりません。お客様のご要望にお応えする情熱を持ったチームでなければなりません」

「そして2番目が環境です。そこでお客様が友人をつくって、素晴らしいツーリング体験をお互いに共有するような環境です」

「3番目に自分のバイクをカスタマイズしたり、自分のルックスをパーソナライズすることができるような環境です」

「ですから、H-D中川の外山社長にお礼を申し上げたい。そのような素晴らしいディーラーをオープンしてくださり、そして素晴らしいチームをまとめてくださり、ありがとうございますと言いたいです」
(HDJ代表取締役社長 スチュワート氏)

『ハーレーダビッドソン中川』はどんな店舗なのか。同店の外山氏に説明してもらった。

「港に近いとあって、港そしてコンテナをイメージしています。外に向かって張り出したスペースがあり、見た目にもカッコイイです」

「中には和風のダウンライトがあり、バックカウンターの壁は一筆書きの円を描いた和風のデザインになっています。アメリカと日本文化が融合した、他のディーラーにはないデザインになっているのではないかと思います」

「そしてもっとも重要視したのは2階のラウンジです。繋がったベランダがありまして、およそ60人ほどの人が集められます。そこでは今後いろいろなイベントを開催するなどし、お客様にとって居心地の良いお店を目指しています」

「整備スペースはクローズド型ですが、お店の中に大きなガラス窓を設置し、ユーザーはそこから自分の愛車の作業風景を見ることができます。工場内の壁にはグラフィックを配置し、とてもクールなスペースになっています」(H-D中川 外山氏)

H-D中川は11月5日にオープン。土曜日と日曜日の2日間は予想を上回る来客があり、同店スタッフらは嬉しい悲鳴をあげつつ対応に追われた。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る