東武の新型特急500系担当者に聞く…野田線全線直通、座席ICピッ、佐野線走れる?

鉄道 企業動向
「リバティ」運行イメージ
「リバティ」運行イメージ 全 14 枚 拡大写真
3両を基本編成とし、2本を連結・解結して伊勢崎線、日光線、鬼怒川線、野田線の各方面と都心を結ぶ東武新型特急車両 500系「リバティ」。10月末の発表会見で、東武関係者に「野田線全線直通」「車内ICカードシステム」などの可能性を聞いた。

---:100系スペーシア、200系、300系、1800系、6050系などが活躍している東武。この500系投入でどの従来車を先行して退役させるか。

「現在、ダイヤを検討中。廃車などが決定している車両はない」

---:2017年夏に登場するSL列車(C11 207蒸機+12系・14系客車+DE10 1099デ機)と接続するダイヤを設定するか。

「どのようなダイヤを設定するかは、現在検討中」

---:今回の新特急には、浅草と野田線の大宮・運河を結ぶ「特急アーバンパークライナー」が設定された。今後、船橋と大宮の間、野田線全線を直通する特急運用の可能性はあるか。たとえば千葉エリアの人たちが東北・上越新幹線を利用する場合、JR武蔵野線で大宮へ向かう。千葉と大宮の間は、武蔵野線経由という人も少なくない。

「現時点で設定の予定はない」

---:この野田線運用に関連して、500系はシステムや保安設備上、運河以南、館林以北、宇都宮線には乗り入れできるか。

「運転は可能だが、現時点で運転の予定はない」

---:東武では 春日部駅などで特急に乗車する場合「船車券」なども含めて、紙製のきっぷが使われている。たとえば春日部駅では、一部のドアだけを開放して、そのドア前で駅員が改札して車内へと案内している。JR東日本のグリーン車のように座席上にICカードをピッとやって座席確保できるシステムなどは、この500系には積んでるか。

「そのような設備はない」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る