ジェットエンジンのホンダエアロ、部品内製化に着手

航空 企業動向
ホンダエアロ 《撮影 池原照雄》
ホンダエアロ 《撮影 池原照雄》 全 3 枚 拡大写真

ホンダの子会社で米国のジェットエンジンメーカーであるホンダエアロ(ノースカロナイラ州バーリントン)は、2017年3月から、現在は全量外注している部品の内製化を始める。

藁谷篤邦社長が11月11日に同社で、メディア各社の取材に応じ明らかにした。このエンジンは、15年末に顧客への引き渡しが始まったビジネスジェット機の「ホンダジェット」に採用されている「HF120」。米GE(ゼネラルエレクトリック)と共同開発し、部品はすべて外注してきた。

計画では本社内に新たに約4700平方mの平屋の工場を建設しており、年内に完成させる。導入する設備も含めた投資額は2100万ドル(約22億円)となる。来年の3月から本格的な生産に入る方針で、藁谷社長は「品質を最優先するうえでキーになる部品をピックアップして着手する」と述べた。

また、内製化率をどこまで高めるといった目標は掲げず、品質や納期の安定確保などに重きを置いていくという。同社は現在、年間100基のペースで生産を行っている。販売はGEとの合弁会社が担当しており、今後はホンダジェット以外の機体メーカーも販路開拓していく。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る