71台のフェラーリ、京都~奈良を駆け抜ける…世界19か国のオーナーが参加

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
インターナショナル・カヴァルケード 2016
インターナショナル・カヴァルケード 2016 全 4 枚 拡大写真

フェラーリ日本正式上陸50周年を記念し、日本初開催となったドライビングイベント「インターナショナル・カヴァルケード 2016」が11月10日から14日の5日間、京都などで開催された。

同イベントには、世界19か国からフェラーリオーナーたちが参加、18モデル71台のフェラーリが集結。『ラ・フェラーリ』6台をはじめ、『599GTBフィオラノ』3台、『F12tdf』 2台、『F40』2台、『エンツォ』1台、『SAアペルタ』1台、さらには「F430」をベースにしたワンオフカー『SP1』など、普段は見ることのできない限定モデルが古都京都に並んだ。また最終日には最新の12気筒モデル『GTC4ルッソ』もラリーに参加した。

ラリーは門川大作京都市長のスタートフラッグでスタート。1日目は京都の美しい街並みを抜けて兵庫へ向かい、明石海峡、淡路島、セントラルサーキット、篠山を駆け抜けた。2日目は滋賀方面へ。琵琶湖に沿って、比叡山延暦寺、白髭神社、高島市のメタセコイア並木、彦根城を巡った。最終3日目は、平城京跡、東大寺、若草山、春日大社、奈良公園、奈良国立博物館と奈良県を満喫した後、大阪の御堂筋を走り抜けた。ラリーでは、3日間合計670kmほどを走行。行く先々で、地元の人々や観光客が70台を超えるフェラーリを熱心に眺め、子どもたちは目を輝かせていた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る