【ダイハツ ムーヴキャンバス 試乗】吊るしのままノホホンと乗りこなしたい…島崎七生人

試乗記 国産車
ダイハツ ムーヴ キャンバス G“メイクアップ SA II”
ダイハツ ムーヴ キャンバス G“メイクアップ SA II” 全 8 枚 拡大写真

ツリ目やエアロパーツは似合わない。背が高過ぎない(『ウェイク』より180mmも低い!)個性と、ノホホンとしたキャラを“吊るし”のまま楽しむ……そんなスタンスが、このクルマの真骨頂ではないか、と思った。

その意味でメーカーが“実家住まいの独身女性がターゲット”と言う点もはなはだ疑問だ。むしろ老若男女、どなたでもどうぞ!とアピールすべき。たとえば「自分はもう子育て世代ではないが、軽ミニバンの使い勝手のよさは魅力に感じる」、そんなユーザーの気持ちを十分に吸引できるポテンシャルはある。

実車は見るからにホノボノ系だ。2色使いのカラーリングにVWのバスを連想する向きもあろうが、ルーフを白にした瞬間『ミニ』に見えるようなもの…と、軽く流していい。グレーがベースのストライプスカラーもなかなか渋い。カド丸のスタイリングは、リヤウインドが寝かされる(フロントガラスの傾斜も『タント』とは違うのだそう)などし、四角く機能重視のミニバンより生活感が薄い。メッキを多用したイカツいマスクではない点も、乗る者の気持ちに安堵感を呼び起こす。

高すぎない天井の室内空間も、自分の収まりがいい。スペースは十分で後席は床がフラットだから、人を乗せても好評だろう。後席は240mmストロークのスライド機能ももつ。余計なデザインを盛っていないスッキリしたインパネのデザインにも好感がもてた。プレーンな道具らしいシート表皮も感触がよく快適だ。

3気筒の自然吸気エンジン+CVTの走りは無理がなく、実用上十分な性能。アンダーボディは『タント』と『ウェイク』の発展型だそうだが、乗り味もサラッと穏やかだ。ボンネット裏にささやかなインシュレーター(吸音材)が貼ってあるなどし、走行中のエンジンノイズも気にならないレベルだ。

ワンタッチ機能付きウインカー(3回点滅する)は、この機能に馴染んだ上級車ユーザーにも嬉しいだろう。チルトステアリング、最小回転半径4.4mの扱いやすさや、車速域を広げた衝突回避支援ブレーキなど、実用性や機能も充実した内容だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る