【ロサンゼルスモーターショー16】アウディ Q5 新型、米国初公開

自動車 ニューモデル モーターショー
アウディ Q5 新型
アウディ Q5 新型 全 6 枚 拡大写真

ドイツの高級車メーカー、アウディは11月16日(日本時間11月17日未明)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー16において、新型『Q5』を米国初公開した。

画像:アウディ Q5 新型

新型Q5は2016年9月、フランスで開催されたパリモーターショー16でワールドプレミア。2世代目となる新型は、アウディサルーンのスポーツ性、多面的なキャラクター、フレキシブルに使えるインテリアを融合させるべく開発。同時に、コネクティビティ、効率性、ドライバーアシスタンスシステムの各分野でも、セグメントの新たな基準を再び確立することを目指す。

外観フロントは、エアロダイナミクスに配慮したデザイン。彫刻的な造形のシングルフレームグリルが存在感を放つ。ヘッドライトは、LEDまたは高輝度のマトリクスLEDテクノロジーを用いた仕様を設定。マトリクスLEDには、ダイナミックターンシグナルが内蔵される。

新型Q5のボディサイズは、全長4660mm、全幅1890mm、全高1660mm、ホイールベース2820mm。現行型に対して、ほぼひと回り大きい。それでいて、高張力スチールとアルミを組み合わせた複合構造により、最大90kgの軽量化を達成した。

米国仕様のパワートレインは当初、直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ「TFSI」のみ。最大出力252hp、最大トルク37.8kgmを引き出す。トランスミッションは7速「Sトロニック」。0‐96km/h加速は5.9秒と、軽量化の効果もあって、先代よりも1.1秒速い。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る